【必見】民泊WiFiがAirbnb運営に最適な7つの理由【1ヶ月使用レポ】〜エアログ
2017/02/10 Airbnb大家の会
最新の記事
-
トピックス
トラベルポート、IBMらと共同でホテル予約手数料を「ブロックチェーン」上で管理~Airstair
トラベルコマースプラットフォームのトラベルポート(Travelport)は、IBM、ビジネストラベル専門旅行会社のBCD Travelと連携し、ブロックチェーンを活用したホテル予約手数料の管理プラット... 2019/11/27 Airbnb大家の会 -
トピックス
Expedia傘下のHomeAway、予約前にホテル客室を確認できる360度バーチャルツアーの運用をバリでローンチ~Airstair
オンライン旅行サイト大手のExpedia GroupのバケーションレンタルサイトHomeAway(ホームアウェイ)は、宿泊予約を行う前にホテル客室内を360度確認できるバーチャルツアーの運用をバリでス... 2019/10/26 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテル予約サイト Amoma.com が破産申し立て ホテル宿泊予約が強制キャンセルなどの被害も~Airstair
スペインのニュースメディアPreferenteによると、スイスに拠点を置くホテル予約サイト「Amoma.com」は、9月13日に事業を停止し破産申し立てを行ったことがわかった。Amomaは、2013年に創業... 2019/10/25 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテルチェーン世界第2位のOYO Hotels & Homes、米国進出から3か月で100以上のホテルを展開~Airstair
ホテルチェーン世界世界2位の OYO Hotels & Homes(オヨ・ホテルズ&ホームズ)は、2019年6月のアメリカ進出からわずか3か月で同社が展開するホテル施設数がアメリカ国内だけで100を... 2019/10/24 Airbnb大家の会 -
トピックス
横浜市、統合型リゾート(IR)誘致を正式発表 「マリーナベイ・サンズ」のラスベガス・サンズも参入意欲~Airstair
横浜市は統合型リゾート(Integrated Resort以下IR)誘致に向けた構想を正式に発表し、今後2020年代後半の開業に向け、国の基本方針を受けた実施方針の策定やIR事業者決定といった本格的な検... 2019/10/23 Airbnb大家の会 -
トピックス
東横イン、10%消費増税後も販売価格への転嫁せず 「固定価格」のプライスポリシー貫く方針~Airstair
消費税が10%に引き上げられる2019年10月1日が迫る中、ビジネスホテルチェーン大手の東横インは、消費増税後も増税分を宿泊価格に上乗せする目的での料金改定は実施しない方針であることを明... 2019/10/22 Airbnb大家の会
突然ですがAirbnbホストの皆様、民泊物件のインターネットに関してこのようなお悩みをお持ちではありませんか?
・民泊物件のネット環境をどうしようか迷ってる
・速度制限とか2年縛りとかイライラする!
・通信速度が遅いせいで悪いレビューがついた
・ポケットWIFIだとゲストが無くしちゃいそう!
民泊を運営するとなるとお客さんは外国人がメインになるよね。
ってことはWiFiなどのインターネット環境は必須だよね。それだと速度制限とか2年縛りとか面倒くさすぎてわからないよ〜!
今回はあるポケットWiFiを1ヶ月使用してみたんだけど、それが非常に素晴らしかったから紹介するよ!
・2年縛りなし
・解約金なし
・速度制限なし
・安心サポートパック付き
で、月額4,500円の最強のポケットWiFiがあります!その名も「民泊WiFi」。
この民泊WiFiを1ヶ月使用してみたのですが、「Airbnb運営において最強なんじゃないか」とマジで感じたのでその理由を7つ紹介していきたいと思います。あ〜本当に早く使っとけばよかった。
【民泊WiFiの公式サイトを見る】
民泊においてWiFi(インターネット環境)は必須
ご存知の通り年々訪日外国人の数は増加しています。
それに比例して民泊物件の数も比例していますが、その民泊利用者のほとんどは外国人です。
エアログもこれまで500組以上のAirbnbゲストを泊めてきましたが、その98%は外国人です。
最近では スマホに差し込むSIMや、空港でモバイルWiFiをレンタルしてくるゲストもいますが、まだまだ少数で、民泊を運営するリスティングにはWiFi(インターネット)環境は必須なのです。
まあどこの宿泊施設にも当たり前のようについてますからね。
Airbnbするならガチでオススメしたい民泊WiFi!
そこで「どこのポケットWiFiが民泊運営において最適なのか」1ヶ月身を持って調査してみました。
今回紹介するのはこちらの民泊WiFi。
実は前々から気にはなってたのですが、「民泊WiFi!?うさんくせー!怪しいー!」と嫌煙してました。
今回別のポケットWiFiから乗り換えようと考えていたので、2年縛りも解約金もかからないことから思い切ってレンタル。
民泊WiFiを使用して1ヶ月経ったので、徹底レビューしようと思います。
先に結論を言うと、欠点ほぼなし。Airbnbやるなら民泊WiFiで間違いない。
というくらい素晴らしかったので、その理由を解説していきます。
民泊WiFiオススメの理由①速度制限なしでゲストも安心・快適ステイ
現在市場に出回っているポケットWiFiのほとんどには「速度制限」というやっかいなものが付いてきます。
例えば「1日1G」や「3日で3G」を越えると速度制限がかかるというものです。
この速度制限がかかるとネットの通信速度が極端に低下してしまいます。
つまり速度制限にかかると民泊を利用するゲストも快適な旅行ができません。
動画が見れない、調べ物ができないなど、結果として悪いレビューに繋がる可能性があります。
その点、民泊WiFiには1ヶ月どんなに使用しても速度制限というものがないので、使用量を気にすることなく、安心して使用可能です。
この1ヶ月、民泊WiFiでがんがんネットを使用してみたのですが、本当に速度制限がかかることなく使用することがありませんでした。
これでAirbnbゲストからネットに関する悪い評価が付くことがなくなります。
民泊WiFiオススメの理由②「2年縛り」などの縛りが一切なし
大手キャリアにありがちな「2年縛り」契約。
更新月にしか解約することができず、もし2年以内に解約すると違約金を請求されます。非常に面倒くさいです。
民泊WiFiの素晴らしい点はこの「縛り」が一切ありません。
ですので、民泊WiFiを使用してみて気に入らなかったら「すぐに解約」ということも可能です。
実際我々も「2年縛りないし、気に入らなかったらすぐに解約しよう」という軽い気持ちでレンタルできたのが良かったです。
また、民泊はまだまだ法整備と周りからの理解が進んでおりません。
実際周りでは「強制退去」という話も聞きますし、いつ民泊を辞めることになるか分からない状況です。
そいった撤退の際に、民泊WiFiでは2年縛りがないのでリスクヘッジが効きます。
【民泊WiFiの公式サイトを見る】
民泊WiFiオススメの理由③解約金・端末費用なしで月額4,500円(税抜)!
そして民泊WiFiは解約金・端末費用が一切かかりません。
かかるのは最初の「WiFi契約事務手数料(4,500円 税抜)」のみ。
そして月額4,500円(税抜)で使用することができます。
民泊WiFiオススメの理由④ネット申し込みから到着までのスピードが速い
民泊WiFiは、ネットでの申し込みのみ受け付けてるのですが、最初に心配だったのは到着までのスピード。
ネットから申し込むと、端末到着まで3日〜1週間ほどかかるイメージがあったからです。
しかし民泊WiFiはびっくり。
本当にネット申し込みから翌日には自宅に到着してしまったのです(東京)。
申し込みからすぐにWiFiを使用できるというのは非常にありがたいですよね。
急にWiFi(インターネット)環境が必要になった時にもオススメです。
中を開けると、
民泊WiFi本体(SIMカード挿入済)、USBケーブル、ケースが入っていて、到着した瞬間から使用可能です。
民泊WiFiオススメの理由⑤安心サポートパック付きで保証もしっかり
民泊WiFiの月額費用4,500円(税抜)にはなんと、端末の紛失・故障などを保証する安心サポートパックも含まれています。
保証については以下の通り。
故障の場合
いや、無制限に修理・交換可能って安心すぎませんか!
紛失の場合
6ヶ月以内であれば1度紛失しても代替品に交換可能。
Airbnbゲストが「民泊WiFiを破損した」「持ち運んで観光の際に紛失した」場合でも、しっかり保証してくれます。
イレギュラーが発生しがちな民泊だからこそ、これらの安心保証は安心です。
民泊WiFiオススメの理由⑤同時接続14人なので大人数でも安心
ポケットWiFiのこれまでのデメリットは同時接続人数が限られていたこと。
通信速度も安定していなかったので、同時接続人数に不安がありました。
しかし民泊WIFIは、驚異の同時接続14人。
これなら大人数のゲストが来たとしても、これ1台で使用できます。
【民泊WiFiの公式サイトを見る】
民泊WiFiオススメの理由⑥ポケットWiFiだからゲストは持ち運び可能
民泊におけるWiFi(インターネット)環境でよく議論されていたのが、「固定回線」か「ポケットWiFi」か。
これまでのポケットWiFiは
・通信速度が安定しない
・速度制限がある
・ゲストが紛失・破損させる可能性がある
といった理由で民泊運営においてあまり良いイメージを持っていなかったのですが、この民泊WiFiが完全にそれらのデメリットを払拭したように感じます。
実際1ヶ月民泊WiFiを使用してみて通信においては何も問題ありませんし、持ち運びができるのはやはり固定回線と違い、ゲストにとっても嬉しいことですよね。
外出先でいつでも調べ物ができることは、観光だけでなく、緊急時もホストとすぐ連絡が取れるので安心です。
民泊WiFiオススメの理由⑦人気端末「303ZT」を使用。シンプルで使いやすい
民泊WiFiではソフトバンクの人気ポケットWIFI端末「303ZT」を使用。
大型液晶パネルでとても使いやくてオススメです。
シンプルで使いやすいので、Airbnbゲストも問題なく使えます。
民泊WiFiはぶっちゃけ安くはない!しかしサポートを含めるとやっぱり得!
これだけメリットがついて、月額費用は4,500円(税抜)。税込で4,860円。
この金額はポケットWiFiで見ると正直安くはないです。
ぶっちゃけ月額2,980円以下で使えるポケットWiFiなんかもああります。
しかし、速度制限や2年縛りがないこと、そしてしっかりした安心保証サポートが付いてることを考えれば、民泊WiFiの方がお得なことが分かります。
しっかりAirbnbを運営するのであれば、民泊WiFiを使用することをオススメします。
民泊WiFiの7つのメリットまとめ
1.速度制限なしでゲストも安心・快適ステイ
2.「2年縛り」などの縛りが一切なし
3.解約金・端末費用なしで月額4,500円(税抜)!
4.ネット申し込みから到着までのスピードが速い
5.同時接続14人なので大人数でも安心
6.ポケットWiFiだからゲストは持ち運び可能
7.人気端末「303ZT」を使用。シンプルで使いやすい
民泊WiFiがAirnb運営において最強の理由7つを紹介してきました。
ちょっと名前の胡散臭さに躊躇してたけど、早く使っておけばよかったー。なにこれ最強のポケットWiFiじゃん。
ちなみに「民泊WiFi」という名前ですが、民泊をしてない方ももちろん契約できます。まだインターネット環境が整ってない方やノマドワーカーにもオススメ!
民泊WiFiを使ってAirbnb運営に役立てよう。
【民泊WiFi公式サイトはこちら】
Airbnbに関する質問があればLINE@・お問い合わせからどうぞ
最新のAirbnb情報、ワーク・ライフスタイルに関する最新情報をLINE@で配信してます。 Airbnbなどに関するご質問あれば、LINE@からメッセージ頂いた方が返信しやすいです!

【お問い合わせページはこちら】
ブログ運営ノウハウをnoteマガジンにて販売中!
ブログを始めて約1年半ほどで「信用」を稼ぎまくった僕ですが、キャッシュでも先月のブログ収益70万円を超えたので、今まで培ってきたブログ運営ノウハウをマガジンにして販売することにしました。

【詳しくはこちらのページから】
Airbnbノウハウも公開してます!
編集部より:この記事は、エアログairlog様の投稿を転載させていただきました。