民泊の営業日数180日超えで「民泊新法」から「特区民泊」への切り替え増加 大阪市 〜Airstair
2019/03/23 Airbnb大家の会
最新の記事
-
トピックス
トラベルポート、IBMらと共同でホテル予約手数料を「ブロックチェーン」上で管理~Airstair
トラベルコマースプラットフォームのトラベルポート(Travelport)は、IBM、ビジネストラベル専門旅行会社のBCD Travelと連携し、ブロックチェーンを活用したホテル予約手数料の管理プラット... 2019/11/27 Airbnb大家の会 -
トピックス
Expedia傘下のHomeAway、予約前にホテル客室を確認できる360度バーチャルツアーの運用をバリでローンチ~Airstair
オンライン旅行サイト大手のExpedia GroupのバケーションレンタルサイトHomeAway(ホームアウェイ)は、宿泊予約を行う前にホテル客室内を360度確認できるバーチャルツアーの運用をバリでス... 2019/10/26 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテル予約サイト Amoma.com が破産申し立て ホテル宿泊予約が強制キャンセルなどの被害も~Airstair
スペインのニュースメディアPreferenteによると、スイスに拠点を置くホテル予約サイト「Amoma.com」は、9月13日に事業を停止し破産申し立てを行ったことがわかった。Amomaは、2013年に創業... 2019/10/25 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテルチェーン世界第2位のOYO Hotels & Homes、米国進出から3か月で100以上のホテルを展開~Airstair
ホテルチェーン世界世界2位の OYO Hotels & Homes(オヨ・ホテルズ&ホームズ)は、2019年6月のアメリカ進出からわずか3か月で同社が展開するホテル施設数がアメリカ国内だけで100を... 2019/10/24 Airbnb大家の会 -
トピックス
横浜市、統合型リゾート(IR)誘致を正式発表 「マリーナベイ・サンズ」のラスベガス・サンズも参入意欲~Airstair
横浜市は統合型リゾート(Integrated Resort以下IR)誘致に向けた構想を正式に発表し、今後2020年代後半の開業に向け、国の基本方針を受けた実施方針の策定やIR事業者決定といった本格的な検... 2019/10/23 Airbnb大家の会 -
トピックス
東横イン、10%消費増税後も販売価格への転嫁せず 「固定価格」のプライスポリシー貫く方針~Airstair
消費税が10%に引き上げられる2019年10月1日が迫る中、ビジネスホテルチェーン大手の東横インは、消費増税後も増税分を宿泊価格に上乗せする目的での料金改定は実施しない方針であることを明... 2019/10/22 Airbnb大家の会
,
届出で民泊を全国的に解禁する「民泊新法(住宅宿泊事業法)」の施行から9カ月ー。6月に民泊の営業を開始した届出住宅は昨年末に年間の営業日数を超えたが、大阪市では「特区民泊」への切り替えが増えていることがわかった。
大阪市で民泊を行う場合、大まかに分類すると旅館業法の許可取得、特区民泊の認定、住宅宿泊事業法の届出のうちいずれかを行う必要がある。
住宅宿泊事業法については、施行時に民泊を解禁する法律として注目を集めたが、昨年末に年間の営業日数(180日)を迎えたことで、1年365日民泊の営業ができる特区民泊へ切り替える動きが相次いでいる。
大阪市環境衛生監視課の担当者によると「具体的な件数はわからないものの、住宅宿泊事業から特区民泊への切り替えは増えている」と述べた。
不動産コンサルタントの西崎 洋一氏は、「特区民泊への切り替えの受託量が昨年年末から増えている」とし、昨年末から特区民泊への切り替え数は増加傾向にあるようだ。
大阪市では、特区民泊以外にも旅館業法の許可を取得することで営業することができるが、旅館業より特区民泊への切り替えが多い。
その理由について、民泊許可.comを運営する特定行政書士の戸川 大冊氏は「旅館業は、特区民泊に比べると、相対的にはハードルが相当高い。小規模宿泊施設を開業する場合に、日数制限のない営業形態である特区民泊と旅館業を比較して、旅館業を選択するメリットは全くない」と述べた。
大阪市では、住宅宿泊事業を抑えて特区民泊に人気が集中
2019年1月末現在、大阪市の特区民泊(認定居室数)は5,609室にまで拡大し、住宅宿泊事業の届出住宅は、1,596室となった。客室数では住宅宿泊事業の届出住宅が少ないが、特区民泊は、2016年10月から事業者受付を開始していることから、客室数で特区民泊が多いのは当然だ※。
しかし、特区民泊は、事業者受付開始後2年以上経つにもかかわらず、対前月比10%の伸び(2019年1月時点)を継続しており、2018年6月から12月までの半年間に特区民泊の認定居室数は、2,618室から5,609室まで増加している。
住宅宿泊事業にある「年間180日」という営業日数上限もなく、旅館業に比べるとハードルが低い「特区民泊」は、大阪市では今後も人気を博すことになりそうだ。
※本記事では、便宜的に特区民泊の認定居室数と住宅宿泊事業の届出住宅数を比較したが、1年間365日の営業ができる特区民泊に対して、届出住宅は180日の営業日数となるため、届出住宅の1室とは実質的に0.5室を意味しているにも注意が必要だ。
編集部より:この記事は Airstair 様の2019/03/18の投稿を転載させていただきました。