徳島県、「泊まってみんで民泊推進事業」にて「民泊体験モニターツアー」開催。〜MINPAKU.Biz
2017/06/01 Airbnb大家の会
最新の記事
-
トピックス
トラベルポート、IBMらと共同でホテル予約手数料を「ブロックチェーン」上で管理~Airstair
トラベルコマースプラットフォームのトラベルポート(Travelport)は、IBM、ビジネストラベル専門旅行会社のBCD Travelと連携し、ブロックチェーンを活用したホテル予約手数料の管理プラット... 2019/11/27 Airbnb大家の会 -
トピックス
Expedia傘下のHomeAway、予約前にホテル客室を確認できる360度バーチャルツアーの運用をバリでローンチ~Airstair
オンライン旅行サイト大手のExpedia GroupのバケーションレンタルサイトHomeAway(ホームアウェイ)は、宿泊予約を行う前にホテル客室内を360度確認できるバーチャルツアーの運用をバリでス... 2019/10/26 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテル予約サイト Amoma.com が破産申し立て ホテル宿泊予約が強制キャンセルなどの被害も~Airstair
スペインのニュースメディアPreferenteによると、スイスに拠点を置くホテル予約サイト「Amoma.com」は、9月13日に事業を停止し破産申し立てを行ったことがわかった。Amomaは、2013年に創業... 2019/10/25 Airbnb大家の会 -
トピックス
ホテルチェーン世界第2位のOYO Hotels & Homes、米国進出から3か月で100以上のホテルを展開~Airstair
ホテルチェーン世界世界2位の OYO Hotels & Homes(オヨ・ホテルズ&ホームズ)は、2019年6月のアメリカ進出からわずか3か月で同社が展開するホテル施設数がアメリカ国内だけで100を... 2019/10/24 Airbnb大家の会 -
トピックス
横浜市、統合型リゾート(IR)誘致を正式発表 「マリーナベイ・サンズ」のラスベガス・サンズも参入意欲~Airstair
横浜市は統合型リゾート(Integrated Resort以下IR)誘致に向けた構想を正式に発表し、今後2020年代後半の開業に向け、国の基本方針を受けた実施方針の策定やIR事業者決定といった本格的な検... 2019/10/23 Airbnb大家の会 -
トピックス
東横イン、10%消費増税後も販売価格への転嫁せず 「固定価格」のプライスポリシー貫く方針~Airstair
消費税が10%に引き上げられる2019年10月1日が迫る中、ビジネスホテルチェーン大手の東横インは、消費増税後も増税分を宿泊価格に上乗せする目的での料金改定は実施しない方針であることを明... 2019/10/22 Airbnb大家の会
徳島県は3月18日~19日、国内・海外の通信社やメディア関係者、ブロガー、民泊関連企業など10名を招き、「シームレス民泊」を進める徳島県阿南市新野町(あらたのちょう)を中心とした地域にて「徳島民泊体験モニターツアー」を行った。
徳島県は同県ならではの民泊推進に熱心だ。これまで、国際大会や阿波踊りなどの大規模イベント時における宿泊施設不足解消を目的とした「イベント民泊」、農林漁村地域の収入拡大を目的とした「農林漁家体験民泊」、災害時における高齢者などの避難所確保を目的とした「シームレス民泊」を推し進めている。
今回の「徳島民泊体験モニターツアー」は、地域の特色や魅力を活かした「民泊」の推進や、徳島県全体の「民泊ブランド」の向上を図ることを目的として行われた。体験型観光と民泊を組み合わせて行うことにより、徳島県の民泊推進を周知するほか、本格稼働に向けた課題集約を行った。
ツアー初日は、廃校を活用した農村体験宿泊施設「ふれあいの里さかもと」からスタートした。徳島ならではの煮豆入りのちらし寿司などの郷土料理を県のキャラクター「すだちくん」と共に堪能。街道沿いの軒先に雛人形を飾る「坂本おひな街道」を散策後、四国霊場第20番札所鶴林寺へ向かう参道で歩き遍路を体験し、21番札所太龍寺を経た平等寺までのコースを体験した。
平等寺では、「南海トラフ巨大地震」や「お接待文化」などの徳島県が抱える背景について理解を深めるべく、徳島文理大学の床桜(とこざくら)教授による「シームレス民泊」についての説明会と、平等寺の谷口副住職による「四国遍路」についての説明会が行われた。
初日の締めくくりは、地元住民との交流会だ。新野町や徳島県の特産品を用いた手料理に下鼓を打ちつつ、ローカルな交流を楽しんだ。
宿泊先は近隣民家と平等寺「坊主の宿」。「坊主の宿」は4月オープン予定であり、今回は一足先の特別な宿泊体験となった。
2日目は早朝から、平等寺にて「朝のおつとめ」を体験。副住職による「瞑想指導」により、呼吸法などの本格指導が行われた。
その後、一行は阿南市新野町の「はたえだ直売所」へ。「はたえだ直売所」では体験サービスが行われている。「タケノコ掘り」や「竹細工」を体験後、竹林においてランチが振る舞われた。
今回のツアー参加者は、徳島に初めてきた方が多かったこともあり、午後から阿波踊り会館での阿波踊り体験や、藍染工芸館での藍染体験が行われた。
終了後に行った参加者へのアンケートでは「住民との交流が良い」、「お接待文化を前面に」と評価する声が多かった一方で、「トイレは男女別に」、「防音や個人スペース、安全性の確保を」という女性への配慮を求める要望もあった。
ツアーに参加したメディア関係の30代女性は「手作りの食事や、朝のおつとめなど、遍路文化における「お接待」を副住職や地元住民との交流を通じて体感できたことが民泊の魅力だと感じた。特に竹林での体験は印象深く、ここでしかできない暮らしの豊かさを感じた」と感想を述べた。
また、ツアーを運営した旅行会社のエアトラベル徳島は「拡大するインバウンドにおいて、宿泊施設の確保は重要であり、弊社としても民泊や体験型観光の活用を検討したい」と語った。
主催者の徳島県地方創生推進課の加藤貴弘氏は、今後の意気込みとして、「今回のツアーを通じて得た課題を踏まえ、地方創生実現への交流人口拡大、海外からの旅行者や大規模イベント開催時における宿泊施設不足解消、過疎地域の活性化や若者の新たな活躍の場など、様々な可能性を秘めた徳島ならではの民泊を拡げていきたい」と述べた。
(MINPAKU.Bizニュース編集部 平井 真理)
編集部より:この記事は、MINPAKU.Biz 様の2017/3/23の投稿を転載させていただきました。